五月幟

五月幟
ごがつのぼり【五月幟】
端午の節句に, 男の子の祝いとして立てる幟。 江戸初期から行われ, 武者絵や鯉(コイ)の滝登りを描いて立てたものが現在の鯉のぼりになった。 さつきのぼり。 ﹝季﹞夏。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”